やっほい、おこめさんですヾ(´・△・`)ノ
ついにオイラがフィリピンに輸出されるときが来たよ。
出国前日はCafé EmpolioさんでXPホルダーの皆さんがオイラを送る会を開いてくれました。

楽しすぎてついつい長居しちゃったw
Empolioさんは本当に素敵なお店だから行ったことない人は是非行ってみてね♪
いざ成田空港へ
さぁさぁ、やや二日酔いの状態だけどモソモソと起き始めるよ。
微妙に胃がもたれていたから朝食は軽めにしました。
この質素なお皿!

朝食もそこそこにまずは東京駅へ。
と思ったけど山手線が動いていない!
復旧のめども立たないらしく仕方ないから丸ノ内線で向かうことに。
振り替え輸送なんて久しぶりだなー
20kgもあるキャリーバッグを持って何度も階段を上り下りしてたらメッチャ汗だくになっちゃったよ。
いやー しかし東京駅って広いね!
前に来たのは小学校1年生の時だったから全然記憶にないし迷いまくった。
成田空港までは東京駅から定期的に出ている東京シャトルを利用しました。

これは当日でも空きがあれば乗れるんだけれど事前に予約をしておくと100円安い900円で乗れるんだ。
20分に1本の間隔で出ているから便利だよw
東京駅からは約1時間くらいかな。
う… 前日盛り上がりすぎたせいかお腹が痛くなってきた…
出国手続き
5月12日のお昼くらいに青白い顔で成田空港を徘徊しているやつを見かけたとしたら、それはオイラですw
成田空港めっちゃ広―――い!!!

って写真撮ってる場合じゃなかった!

ふぅ… おこめさんは危機を脱した。
さぁ、いよいよ初のチェックインです!
「壊れ物ありますか?」
って言われたんだけどさ。
え?荷物全部を丁寧に運んでくれれば良くない?
とまぁ流石にそれは言わなかったけどね(;´▽`A
カウンターのフィリピン人のお姉さんは笑顔でfragile(壊れ物)のシールを貼ってくれましたw
手荷物検査に気をつけて

チェックインを無事(?)に済まし手荷物検査へ。
ところがどっこい!
あちゃー 100ml以上の液体は客席に持ち込んじゃ駄目だってさ。
「格安にする代わりにフライト中に何か飲みたい人は機内で買ってね♪」
ってことなのかな。
でも手荷物検査を越えてから買った分は持ち込み可能らしい…
謎!!!
というわけでオイラの買ったばかりのクリアクリーンがゴミ箱へと吸い込まれていきました…
って飲食物だけじゃないのかよぉぉっ
くそぅくそぅ!
一応事前に飲み物はキャリーバッグに入れておいたから対策バッチリだぜ!って思ってたのにまさか歯磨き粉で引っかかるとは…(。-`ω´-)ンー
そうか!チョコ味の歯磨き粉を美味しいとか言って飲んじゃう人がいるもんね!
うん、そういうことにしておこう。
まぁオイラが勝手に勘違いしてただけなんだけどね。
中身を少し捨てて100ml以下にしたらいいですか?って聞いたら容器自体が100mlを越えるものが駄目らしい。
ますます謎!!!
今度調べておこう。
税関とか通る必要あるの?
なにやら外国製品を日本国外に持ち出すと帰国したときに関税を掛けられる心配があるんだってさ。
外国製品なんて純国産のおこめさんが持ってるわけ…
持ってた!!!
オイラのスマホ「Zenfone3」は国内品じゃなくて香港から取り寄せたやつなんだった。
見ると関税コーナーには怖そうなオッチャンがいる。
恐る恐る聞いてみたら…
ああ、それくらいなら大丈夫だよ(ニッコリ)
良かったー!
でも、「それくらい」ってどれくらいなんだろね。
貴金属とか高級腕時計とかが引っかかるっぽい?
これも今度調べてみよう。
ついに離陸の時
生まれて初めての海外。
生まれて初めての飛行機。
あんな鉄のかたまりが空を飛ぶわけないんですよ!
そんな離陸直前のオイラがこちらになります。
あああああっ 怖い怖い怖い怖い_:('Θ' 」 ∠):_プルプルプル
— おこめさん@ベテラン新米ブロガー (@neko_apocalypse) May 12, 2018
留学直前にテレビで飛行機事故の特集とかやってたのが悪いんだよ。
またチャンネルを変えずにお構いなしのオイラの家族w
とまぁ飛びきってしまえばなんてこと無かったね。
地上がどんどん遠くなっていくのを見て途中からテンション上がっていましたwww

もうずっと写真撮ってたねw
飛行機なんて楽勝だぜ!!!
さて、長くなったので今回はこれくらいにするよ。
最後まで読んでくれてありがとう!
お礼のゴハンだよ(´・△・)つ