こんにちわ、おこめさんですヾ(´・△・`)ノ
今日からオンライン英会話の体験談を書いていくね。
オンライン英会話に興味はあるけれど、どんなことやるのか分からないし怖いなって人の参考になったら嬉しいよ。
まぁ、これは自分の復習も兼ねているんだけどねw
オイラがオンライン英会話をやることになったきっかけはここに書いてあるから良かったら見てみてね。
↓↓↓

◎緊張のおこめ
その日は朝からめちゃくちゃ緊張してたよ。
なんせ初めてのことだからね。
日本人同士の電話でも聴き取れないこともあるのにさ。
英語だよ!?
とりあえず心を落ち着ける為にお風呂に入りました。
長い時間お湯に浸かっていたから「おかゆ」になりかけたよw
とまぁ、なんとか落ち着いてきたので覚悟を決めてPCに向かいました。
こんなに緊張したのはいつ振りだったろう?
昔、オイラは舞台をやってたことがあるんだけど、その本番直前よりも緊張したよ。
そして開始時間が近づく。
………あれ?連絡が来ない。
おっかしいなぁって思ってたら14時開始なのを13時からだって勘違いしてたよΣ(ノ∀`)アイター
それくらい緊張してたんやね…
大丈夫、おこめさんは去年のセンター試験を解いてみたら8~9割の点が取れてたんだから怖くない。

大丈夫、怖くない。
そう言い聞かせて、もう一回PCに向かったよ。
いやー あっはっはっ
撃 沈
◎中学レベルの英語が理解できない
今回のレッスンは始めて会った人に自己紹介をすることを想定したレッスンでした。
How can I call you? 「何て呼べばいい?」
文字にして読めばなんてことのない簡単な文。
ちゃんと聴き取れていたのにパニック状態でなかなか返すことが出来なかったよ…

Please call me Okomesan!で良かったのにね。
もうコメコメパニックだったよ。
それでも少しずつ会話に慣れてきて聞き取れるようになってきたんだけど…
喋りたい内容を英語にする事が出来ないのなんのって。
そういえば前にこんなことを聞いたことがあったんだ。
『英語で完璧な文を求めるすぎると会話が出来ない』
だからカタコトでも伝えようとするけれど全然言葉が出てこないんだよね。
うーん、まぁこれは緊張しすぎていたのかもしれないから次回どうなっているか、かなぁ。
◎動詞の時制を忘れる
Have you tried rice cake?「おもち食べたことある?」
って会話があったときにtriedをtryって言っちゃったんだ。
これもライティングだったら絶対間違えないなって思ったよ。
ホント典型的な日本人だね。
このあたりも慣れかもしれない。
◎ボロボロの発音
これは思い返してみてもビックリするくらいカタコトだったよwww
あれ?オイラここまでカタコトでしか英文読めなかったっけ(´△`;)
去年まで英語の勉強をしていてDUO3.0を使ってシャドーイングを繰り返しやってたのは何だったのか…
完全に壊れたロボットみたいになってたよ。
発音といえば「really?」に苦戦したよ。
オイラの発音だと「rearry?」になってるらしいw
あとはnとtが続くときの発音。
「twenty」をトゥウェニーって言うのは知ってたけど他にもnとtが続くときは同じルールなんだってさ。
「internet」ならイナネッ。
「interesting」ならイナレスティン。
ちなみに音声チャット以外でもこうやって文字で教えてくれるよ。
↓↓↓

あとは「oppotunity」のtuの発音を指摘されたね。
オイラは昔からオポチュニティって読んでいたよ。
通じなくはないけれどオポトゥニティの方が良いらしい。

細かい違いを指摘してくれるのは嬉しいねw
さてさて、今回のレッスンで印象に残ったのはこんなところだよ。
◎反省点
『受け身のレッスンじゃもったいない』
これは英会話に限った事じゃないのかもしれないんだけどね。
授業って思ってしまうと受け身になってしまって良くないって思ったよ。
あくまでも英語圏の人と話す訓練をしてるって思った方が良いかもしれない。
実生活で人に何度も聞き返すと失礼かも知れないって思うけれど、あくまでも英会話の先生だからね。
だから、大事なのは
自分が英語の何を学びたいかを明確にしておくこと
たとえば今日だったら事前に自己紹介の方法くらい少なくとも日本語でいいから考えておくべきだったんだ。
英文まで用意しておいた方がベターだろうけどね。
その方が文法だったり間違っていることがあれば先生も指摘しやすいからね。
もちろんノープランでレッスンに臨んでも先生がちゃんとリードしてくれるよ。
だけど限られた時間の中でせっかくマンツーマンでレッスンしてくれるんだから、しっかりと準備していかないと…
最高にもったいないよ!
というわけでレッスンは結構大変だったけど楽しかったです♪
次はまた先生が替わるらしいから今度はしっかり練習しておこう。
最後まで読んでくれてありがとう!
お礼のゴハンを置いていくよ(´・△・)つ🍚
次回に続く。
↓↓↓
