
こんにちわ、おこめさんですヾ(´・△・`)ノ
今日はウォレットに入っているXPCを送金するときに、特定の塊を選んで送る方法を書いていくよ。

鋳造がやり直しにならない送金方法
ウォレットを起動したら「設定(S)」の中の「オプション…(O)」を開きます。

オプション画面が開いたら「ウォレット(A)」というタブの中に「コインコントロール機能を有効にする(C)」という項目があるので左側のボックスにチェックを入れます。
チェックを入れたら「OK」ボタンをクリックしてね。

すると「送金(S)」のタブの中に「コインコントロール機能」という項目が追加されているので「インプット…」と書かれたボタンをクリックします。

新しく画面が開くと「金額」の左側のチェックボックスのさらに左に「>」というマークがあるのでクリックします。
すると↓の画像のように1つのアドレスに対していくつかの塊が出てくるので送りたい金額以上になるように左側の□にチェックを入れたら画面の左下の「OK」をクリックします。

さて、じゃあ実際に送金してみよう。
さっきの画面を閉じると、送金する金額を入力する画面に戻っています。
↓の赤枠を見ると金額が650XPCになってることが分かるよね。
これで「650XPC以上は送れない」っていう状態になったわけだよ。

今回は600XPCを送金するので「金額(A)」には600と入力します。
すると画像↓の赤枠①のところにお釣りが表示されているはずです。
これは「600XPC送って手数料を引いた額が49.9684XPC」ということを示しているよ。

ちなみに赤枠②の「送金額から手数料を差し引く(U)」の□にチェックを入れると実際に送られるのは600XPCじゃなくて、そこから手数料を引いた金額が送られます。
そのときはお釣りが50XPCになるってことだね。
どちらで送っても最初の画像の鋳造している塊は崩れないから安心して下さい。
あとは送金しておしまいだよ!
送金方法についてはこちらも参考にしてね。

最後まで読んでくれてありがとう!
お礼のゴハンを置いていくよ(´・△・)つ 🍚