こんにちわ、おこめさんですヾ(´・△・`)ノ
ついにXPCがリリースされました。
みんなはもうエアドロップはもらったかな?

今はまだ受取期限は設定されていないけれど余裕があるうちに受け取っておこうね。
さて、今回はXPCのPCウォレットの導入方法とバックアップの仕方について書いていくよ。
qt-walletの導入方法
手順1 ダウンロード&インストール
※エアドロップを受け取った時にインストール済みの人は手順2まで飛ばして下さい。
まずは↓の公式サイトから自分のパソコンのOSに合ったqt-walletをダウンロードします。
※OSの確認方法はこちら
↓↓↓
【Windows10】OSの種類の確認方法
画面中央にある「DOWNLOAD WALLET」をクリックします。

画面が切り替わったら自分のPCに合ったウォレットをダウンロードします。

※このときアンチウイルスソフトが誤検知することがあるので、そういう時は一度アンチウイルスソフトを切るといいよ。
このダウンロードしたファイルは今後ウォレットを起動する時にいつも使うことになるので分かりやすいフォルダを作って管理しておきましょう
無事にダウンロードできたらファイルをクリックして起動します。
ウィンドウが開いたら特に何も操作せずに右下の「OK」をクリックしてね。

すると↓のような画面が出て、少し時間が経つとウォレットが起動されます。

ウォレットが起動したら次は暗号化をしていくよ。
手順2 暗号化でセキュリティ対策
暗号化は「面倒くさいからしたくない」っていう人もいるけどオイラはオススメしないです。
自分の大切な資産だからね。
しっかりと守らなくちゃだよ。
まずはウォレットの「設定(S)」の中にある「ウォレットの暗号化…(E)」をクリックします

次にパスフレーズを登録する画面になるので↓の画像の赤枠の中に入力します。

「パスワードを表示」をクリックすると自分が入力したパスワードが表示されるのでしっかりとメモっておきましょう。
※このパスワード(パスフレーズ)を忘れるとXPCが取り出せなくなるので注意です!
メモに間違いがないか確認したら「OK」をクリックします。
すると↓のような警告が表示されるので「YES」「OK」の順番にクリックしてね。


要するに「古いバックアップが使えなくなるから新しいのを作り直してね」ってことです。
とまぁ初めてウォレットを作る人はバックアップはまだ持ってないからスルーでいいよ。
というわけで最後のステップはウォレットのバックアップ方法を書いていきます。
手順3 バックアップファイルの作成方法
まずは左上の「ファイル(F)」の中の「ウォレットのバックアップ…(B)」をクリックします。

次にファイル名を入力して「保存(S)」をクリックします。

ファイル名は「名前+日付」など分かりやすいものがいいね。
ここでは例として「xpc-backup.20181226」と入力しました。
すると指定したフォルダに↓のようなファイルが出来上がっているはずです。

あとはこのバックアップファイルをUSBメモリなどに移して大事に保管すれば完了です♪
念のためにコピーをとって2つに分けておくと安心だよ。
バックアップからウォレットを復元する方法はまた今度書く予定です。
最後まで読んでくれてありがとう!
お礼のゴハンを置いていくよ(´・△・)つ 🍚
何か分からないことがあったら遠慮なく聞いて下さいませ♪